「FreeStop v1.8」 作ってみた

モンハンの一時停止の様な機能がいつでも使える
「FreeStop v1.8」を作ってみました。
一時停止が自由に使えます。
5.00 ~ 6.39 に対応しています。
更新内容
v1.8 2011/07/16
- メニュー表示中に バッテリー、音量、現在時刻 を個別に表示できるようにした
- メニュー不表示中でも バッテリー残量、音量、現在時刻 を個別に表示できるようにした
メニュー非表示:時間 BeforeTime = falseで無効 trueで有効
メニュー非表示:音量 BeforeVol = falseで無効 trueで有効
メニュー非表示:バッテリー BeforeBattery = falseで無効 trueで有効
メニュー表示:時間 AfterTime = falseで無効 trueで有効
メニュー表示:音量 AfterVol = falseで無効 trueで有効
メニュー表示:バッテリー AfterBattery = falseで無効 trueで有効
『FreeStop v1.8』
ずーのファイル保管庫:ダウンロード
1.FreeStop v1.8 をダウンロード後、解凍。
2.解凍後、出てきた freestop.prx freestop.ini を ms0(ef0):/seplugins/ 内に配置。
3.ms0(ef0):/seplugins/ 内のテキストに下記を追記。
XMBで使いたい場合は vsh.txt
GAMEで使いたい場合は game.txt
POPSで使いたい場合は pops.txt
PSP の場合
ms0:/seplugins/freestop.prx 1
PSP Goの場合
ef0:/seplugins/freestop.prx 1
4.設定したボタンで一時中断が行えます。(初期は L+R+↑)
設定したボタンで終了。(初期は×)
設定したボタンでリセットができます。(初期では R+START)
ファイル配置
ms0(ef0)
L seplugins
L freestop.prx
L freestop.ini
5.00 ~ 6.39 に対応しています。
更新内容
v1.8 2011/07/16
- メニュー表示中に バッテリー、音量、現在時刻 を個別に表示できるようにした
- メニュー不表示中でも バッテリー残量、音量、現在時刻 を個別に表示できるようにした
メニュー非表示:時間 BeforeTime = falseで無効 trueで有効
メニュー非表示:音量 BeforeVol = falseで無効 trueで有効
メニュー非表示:バッテリー BeforeBattery = falseで無効 trueで有効
メニュー表示:時間 AfterTime = falseで無効 trueで有効
メニュー表示:音量 AfterVol = falseで無効 trueで有効
メニュー表示:バッテリー AfterBattery = falseで無効 trueで有効
『FreeStop v1.8』
ずーのファイル保管庫:ダウンロード
1.FreeStop v1.8 をダウンロード後、解凍。
2.解凍後、出てきた freestop.prx freestop.ini を ms0(ef0):/seplugins/ 内に配置。
3.ms0(ef0):/seplugins/ 内のテキストに下記を追記。
XMBで使いたい場合は vsh.txt
GAMEで使いたい場合は game.txt
POPSで使いたい場合は pops.txt
PSP の場合
ms0:/seplugins/freestop.prx 1
PSP Goの場合
ef0:/seplugins/freestop.prx 1
4.設定したボタンで一時中断が行えます。(初期は L+R+↑)
設定したボタンで終了。(初期は×)
設定したボタンでリセットができます。(初期では R+START)

ファイル配置
ms0(ef0)
L seplugins
L freestop.prx
L freestop.ini